Author Archive
2018年もありがとうございました
今日で今年も終わります。
今年1年も、たくさんの方々にお世話になりました。
支えてくださる皆さんのおかげで
無事1年終えることが出来ました。
ありがとうございました❤️
今年も遠方からも
たくさんのかたが足をお運びくださいました。
「ナチュラルファミリークリニックがあって
本当によかった。」
という患者さんの声が
私どもはとても嬉しく、
これからも頑張ろうと気力がさらに湧いてきます。
とてもありがたいです。
より良いものを提供できるように
今後ともスタッフ一同、
初心を忘れず
努力して参りたいと思います。
来年もよろしくお願い申し上げます。
来年も皆さんが
笑顔で元気な毎日を
送れるようなお手伝いをして参りたいと思います。
原点にもどる日
先日は、クリニックの記念日でした。
初心を忘れず、これからも
よりよい治療を学び
免疫力を高め
治す力を引き出せるような
そんな医療と予防医学やセルフケアを
お伝えして
たくさんの方々が
よりよい状態になるために
病気や具合の悪い方は
回復をめざすお手伝い
健康な方は
より健康に
最上級の健康で
笑顔でいられるよう
スタッフみんなで
サポートさせていただきたいと
思います。
いつも支えてくださるたくさんの方々に
こころから感謝しております。
良くなったと来院してくださる方々の
たくさんの嬉しいお声が
私どもの
生き甲斐です。
さあ、今日からも
クリニックから
たくさんの笑顔の花を咲かせられるよう
がんばります♪
これからも、よろしくお願いいたします。
桜のパワー その2
桜の花が、あまりにも早くに満開になりそうでしたが
途中の寒さや雨のために
満開の時期が遅くなり
今週末から来週にかけて
お花見を楽しむことができそうで嬉しく思います♪
15度以上の日々が続くと一気に桜は花が開くそうです。
とはいっても、日中温かくても
花冷えといわれる言葉があるとおり
夜は冷えますので
みなさま、
お身体にご自愛くださいね♪
桜は、女性の金運を司るといわれています。
それはなぜか?というと
その形に理由があり、
桜は5つのはなびらを持つ五弁花で、
花びらの頂点のすべてを結び合わせると
完全な五芒星になるのです。
この五芒星は、
日本では
陰陽師である安倍晴明が用いた
最強の印として
エジプトでは、
すべてを創造する子宮の象徴として
知られており、
多くは、『魔法』、『女性』を象徴するシンボルになってい
ます。
その中でも、
最も重要なのは
この五芒星が
『金運』のエネルギーを司る
金星のシンボルなのです。
古代バビロニアにおいて
五芒星は
金星のシンボルで、
この印を正しく記すことによって
その力が解放され
『究極の富』をもたらすとされていたそうです。
金星は、
愛と美の女神ヴィーナスでも知られる
女性の星。
女性の金運を司る五芒星の力が
五弁の花である桜に宿っているのだそうです。
桜に、こんなパワーも宿っているなんてビックリですね♪
ストレスから身体を守るホルモン その4 性ホルモン バランス系の症状
強いストレスを受けると
副腎はそれに対応しようとして
大量のコルチゾールを分泌するため
その他のDHEAや性ホルモンが不足し、
性欲が低下してくるそうです。
また女性の閉経後は
女性ホルモンが
卵巣ではなく
副腎で作られるので
副腎が疲労していると
女性ホルモンの分泌も減少し、
更年期障害が重くなるなどの影響が表れることもあります。
副腎疲労で
ホルモンの分泌が妨げられるのです。
副腎の働きがどれほど大事なのかがわかりますし、
ストレスが身体にどのように影響を与えているのかが
よくわかりますね。
更年期障害、
ホルモン異常、
性欲低下も
副腎が鍵を握っているのです。
とすれば。。。
解決策はあるということです。
食事、生活習慣や漢方などで
補いながら体質を変えていくとよいですね。
桜のパワー その1
今週は、とても温かい陽気で今日は、高知県でさくら開花宣言が発表されました♪
梅の花とさくらと同時に咲いてしまいそうですね。
名古屋でも、例年より1週間ほど早く開花予想です。入学式まで桜の開花が持つと良いですね。
明日からは、また冷たい陽気になるようですので温度差に身体が慣れず体調を崩しやすいのでくれぐれも季節の変わり目にはお身体にご自愛くださいませ。
さてさて、桜は、昔から神通力が宿るとされる特別な木なのです。
日本一といわれる桜の名所、
吉野山では、
毎年3万本もの桜が咲きます。
ここは日本でも最高峰のとても大きなパワーをもつ霊山として有名です。
その中でも、
さらに吉野金峯山寺は
強力な浄化力を持ち、
世界遺産にも指定されている
金峯山寺蔵王堂は、
桜で有名な奈良の吉野山にある
金峯山修験本総本山で
1300年以上も前に、
役行者という修験道の開祖が開拓した
パワースポットなのです。
修験道は、
山をはじめとする自然の聖なるパワーを
神仏としてあがめているのです。
修験道において、
山の桜は、
『蔵王権現(ざおうごんげん)』という神様が宿る
神聖なご神木とされており、
『一枝を折る者は指一本を切る』という
厳しい掟すらあったといわれていたようです。
神通力が宿るという桜の花、
だからこそ皆、魅了されてしまうのでしょうか。
桜色のピンクは、
とても優しい色で大好きです。
不安があるとき、
落ち着きたいとき、
ストレスがあるとき、
桜色の布やタオルを
肩からかけて身体を覆うと
とてもこころが
穏やかになります。
とっても簡単に出来る
セルフケアが色を使って出来ます。
心と身体のケアとして、
とてもおすすめの方法です。ぜひ、試してみてください♪
感謝のバトン♡
先週は地域の少年野球の卒団式でした。
こどもの思いのこもった
指導者の方々や
卒団生や在団生や父母の方にむけてかいた文章、
そして指導者の方々の温かな愛情と
思い出と思いのこもった言葉に
ジーンと来て
何度も頬に涙が流れてしまいました。
子ども達の涙、
未来を背負うキラリと光るまだ若き子ども達の純粋な想い
と幼き青春の一ページ、
汗水流して頑張ってきた日々の達成感を
かいま見ることができ、
とってもとっても感動しました☆
いつも暑い時も寒い時も、
土日も祝日も朝から晩まで
子ども達の育成のために
本当に頭が下がりますm(_ _)m
これからの子ども達の未来のために、
ご尽力くださる
温かな指導者である大人の方々の愛を
いっぱいいっぱいいただいて
子ども達は本当に幸せだなあ♡と
いつもただ、ただ感謝の
気持ちがたくさんあふれてきます。
大人になるまでに、
7人の素晴らしい大人の愛情を
受けられたら素晴らしい子どもになる
という話を以前きいたことがあります。
なかなか、核家族化もあり
地域とも関わりの少ない今の世の中で
大人の方の愛を受ける機会が少ない中、
本当に自分のこどものように、
そして自分の孫のように
時には、厳しく、時には優しく、
集団行動、忍耐力、協調性、上下関係、挨拶など
とてもたくさん大切なことを教えてくださって、
この愛を知ったら
絶対みんな間違った道にはいかないな!と感じます。
本当に、指導者の方々、
素晴らしい社会貢献ありがとうございます。
いろんな形で
社会に貢献する方法があることを
指導者の方々から
お手本をみせていただいてます。
私自身も、
人の役に立てるようにがんばりたいと思いますが、
きっと子ども達もそんな想いを感じているのだと思います。
『大きくなったら指導者の方みたいに子どもが出来たらお手伝いしたい。』
と子どもがボソッとつぶやいたのを
1年ほど前に聞きました。
きっと、
子どもの目にも
大人の良き姿がかっこ良く、
まぶしく見えていて、
指導者の方々に
こころからありがたいなという気持ちも
湧き出ていて、
感謝の気持ちを返そう、
送ろう
としているのだと思うと
とても嬉しい気持ちになりました。
実際に、
その団員だった方が、
成人して大人になり、
指導者として来てくださり、
またその子どもへと
バトンタッチされ、
本当に素敵な恩送りだなあと感じます。
恩返しも大切ですが、
自分がされて嬉しかったことは、
また同じように
他の方にも恩を送ると、
いっぱいいっぱいありがとうが広がり
優しさと思いやりのある世の中になると思います。
大きなことでなく、
小さなことでも
、少しづつでも
日々ご恩送りをしていきたいなと思いました。
卒団生の方、そして、卒業された皆さん、新しい春がまっています。
これからのイキイキと自分らしく輝いた人生へと導かれますこと祈っております☆
ストレスから身体を守るホルモン その3 不眠症、睡眠トラブル
まだまだ肌寒い日も続いてます。
先週から花粉症で来院するかたが急増しております。かなり花粉が飛んでいるようです。
気候の温暖の差がある日々のため、体調不良や風邪、まだインフルエンザにかかる方もおみえになります。
以外と春先は体調を崩しやすいので健康管理をして元気に毎日、笑顔で春を楽しんでいただきたいと思います♪
ストレスから身体を守るホルモン その3
幸せホルモンと
呼ばれている
セロトニンは、
脳や神経に
シグナルを送る
神経伝達物質です。
このセロトニンから
メラトニンという
眠りに欠かせないホルモンが作られます。
副腎に疲れがたまると
セロトニン不足になりやすく
同時にメラトニン不足が起き
不眠や睡眠トラブルに
またその対処として
コルチゾールが使われるので
副腎疲労が悪化します。
副腎が疲れることで
メラトニン不足になるのです。
副腎のはたらきって、とっても大切なことがよくわかりますね。
幸せホルモンがたくさんでるように、
副腎機能をよくしておくことも
日々すっきりと快眠出来ることにも
欠かせないことのようです。
魔法の言葉 その3
感謝の気持ちを持ち続けるために
ずっと初心を忘れずにいるために、講演してくださった先生は、寝る前にありがとう日記をつけているそうです。
ありがとう日記
○○があった。ありがとう!
そのおかげで△△に気づいた(〜を学んだ)
気づきを与えてくれた□□に感謝します。
ありがとう日記をつけると、
表情が笑顔になる
気づきがある、
嫌なことも良いことに変換でき
前向きになれるそうです。
ありがとう日記を書いた子ども達の感想に
結果が出てないと嘆くのではなく、
感謝の言葉とともに前に進む
良い言葉を使い続けると
必ず進化できる。
人は、共に助け合える友や仲間、
周りの人への
感謝を忘れず
前進し続ける人だと思う。
感謝の気持ちを
みんなが持つようになると、
世界が輝き、
優しい人が増え、
幸せになれる人が
溢れ出すと思う。と
本当にその通りだと思います。そんな笑顔あふれる素敵な世の中をめざし、まずは自分からがんばりたいと思います。
感謝日記、おすすめです♪
言葉に見合う意味合いが実際に起きる。
ずっと言い続けるとよく、
スポーツ選手は、
とくに顕著に結果が出る。
運は、
人からもらわずに、
自分から作り出せる。
感謝と努力どちらも大切。
ありがとう。感謝します。とろもにがんばる。
2つ合わさると、どんどん大きくなり、運がどんどん大きくなる。
この講演会の先生は、
自分の人生も言葉を使い、
運をいっぱい引き寄せ続けてみえるのです。
とても温かく、優しく、器の大きな、大我の愛に生きるこころから尊敬できるとっても素敵な先生です💗
よき師のよいところをたくさんたくさん学び、見習い、自分の人生に活かして愛と優しさでいっぱいの世の中になるように努力と感謝していきたいと思います。
みなさんが毎日幸せにイキイキと生きられるように、魔法の言葉の知恵をご紹介しました。
運の良い人は、すぐに実践する人だそうです。
簡単に出来る魔法。ぜひ、実践していただきたいと思います♪
魔法の言葉 その2
節分も過ぎ、豊橋では今週末に天下の奇祭とよばれる鬼祭りが行われました。毎年、この鬼祭りを過ぎると寒さが和らぐといわれていますが今年はまだ寒さがつづくのでしょうか。春の訪れをワクワクしながら寒さをしのぎたいと思います。
院内の室礼は、一足先に春を迎えました♪
ひな祭りをテーマに春を先取りです。院内の雰囲気ががらりと変わるので、いつも変えるたびにスタッフもみんな季節の訪れを感じ楽しんでいます♪
さて、魔法の言葉のつづきです。
言葉は、口に出した瞬間、魂をもち一人歩きをする。
目の前に人がいてもいなくても関係ないので、
言葉には気をつける必要がある。
言葉を気をつけないと恐ろしいくらいの威力がある。
言葉通りの人生を歩む。
だから綺麗な言葉を使う必要がある。
エドガーケーシーは、
人はしゃべった言葉と必ず出会うといってみえたそうです。
嫌なことを言うと、
回り回って雪だるまのように自分にかえってくるので、
悪口はだめ。
それなら、その法則を逆手にとり、
陰で人を褒めるとよいそうです。
陰口よりも、人を褒める方が、
話している方も聴いている方も
気持ちがいいですからおすすめです。
• 担任の先生とクラスのみんなが
ありがとうと感謝を口癖にして、
クラス全員第一希望に入学出来た事例、
• ジャイアンツの原監督が最下位のときに
ありがとうと感謝を実践して、
ありえない状況から優勝を果たしたり、
• 走り幅跳びの池田久美子さんも、
北京オリンピックの選考に選ばれるときに、
ありがとうを実践し
出場権を得ることができたり、
(そのときに、6メートル60センチをこさなければ選ばれないので、北京オリンピックに出場できました。感謝します。6メートル70センチ飛べました感謝します。とノートにびっちり毎日書いて、今までに、とんだことのない記録を選考のときに第1回目で出しました。それが、なんとビックリ!!ジャストの6メートル70センチだったそうです。)そしてオリンピックの出場権を得たのです。
本当に感謝の言葉とともにがんばると実りやすく、
身体に感謝がしみこむまでにならないうちにやめてしまうと、
その効果は引き続き得られないそうです。
一度、感謝の魔法の言葉で夢を叶えても、
それをいつも忘れないで続けることがとても大切なようです。
初心に返り忘れずに実践できたら引き続きよいことが起きるのだそうです。
スポーツの世界は、
実力の世界、
結果が出やすいし、
わかりやすいそうです。
• ロンドンオリンピックのミドル級金メダルをとった、
村田選手も最初は半信半疑でありながらも、
冷蔵庫に金メダルを取りました。
ありがとうございますと。貼ってありがとうを実践し
頑張り金メダルを取る結果を出したそうです。
• この講演会の先生の講演した沖縄那覇高校、
講演を聴いた生徒が実践し、
グローブ、ベース、相手チーム、
なんにでもありがとうのこころを持てるようになり、
その年、春夏甲子園2連覇、13年ぶりの快挙の成績や
• 那覇高校に在学していて講演を聴いた
プロゴルファーの宮里選手も、
世界ジュニアで優勝をしたり、
• 豊川高校も、
講演を聴きにきた先生が高校に講演を依頼して
2回講演を聴いた全校生徒が、
甲子園出場しベスト4の成績をおさめたり、
駅伝で全国優勝したりと結果を出したり、
• 長野の上田西高校も、
弱かったチームも、感謝を実践し
地区大会優勝の奇跡を起こしたり、
たまたま、偶然といえないような
ありがとうの魔法の言葉の威力を
何度もみせられているようです。
努力と感謝。本当に最強のペアですね。
• 癌のあるかたも、
癌にさえ感謝し、
転移している状態でも癌を克服され、
10年後も元気で活動されていたり、
ありがとうの言葉は、本当に素晴らしい奇跡を起こしてくれる言葉なんだと思いました。
宗教ではありません。
色々と学び、
感情やこころの状態が病気に関与していることがわかっているので、本当におすすめの習慣です。
いつでも、簡単にすぐに出来る言葉、
日本は古来から言葉に魂がやどることを先人は知っていました。
努力に加え、
言霊を利用し
身体もこころも健康に、
ますます元気に
そして夢や目標をどんどん叶えていただきたいと思います♪
魔法の言葉 その1
先日、素敵な講演会に行って参りました♪
毎年、この時期に行われる講演会、なんどお話をお聴きしても飽きること無くいつも多くの学びを受け取らせていただいています。同じ方の講演会に何度も行くのは、この方だけ。本当に、お話の内容も素晴らしく、そしてその方の生き方がとても素晴らしく本当に本当にいつも心が洗われ、自分の生き方、何を生き甲斐として生きるか、いつもいつも問う機会となります。
今回もとても多くの刺激をたくさんいただき、また今日からもこころをリフレッシュして初心を忘れずがんばれそうです。
私は、幼少からいろんな苦労をして生きてきましたので、いつもいかにハッピーに前向きに生きられるかずっとずっと研究してきました。
その中で、幸せに生きるために大事なことは、
感謝と謙虚さ、そして起きた出来事をどう捉えるか、ということなのです。
本物の素晴らしい生き方をしている方が必ず実践してみえる大事な大事なことなんです。
その感謝について、日常どういかすかなどお話を聴いてきましたので、素晴らしいお話をみなさんにもお伝えしたいと思います。
人は、ありがとうという言葉を使うとどうなるか?
嬉しいときに、ありがとう。感謝します。というとまた、ありがとうと言いたくなることが起きる。
例えば、いいことがあると浮き足立ち我を失い平常心を失う人もいるのですが、「ありがとう。」「感謝します。」と口に出すことで謙虚な気持ちになり、はめをはずさなくなり、悪のりせず、こころを中庸にしてくれ、そういう状態でいるときに、人はとても強く生きられ、ますます良い方に導かれるのです。
そして嫌な時も、「ありがとう。」と言うと、それ以上落ち込まなくなり、自分を責めることなく、まあいいか。と思えてくる。自分が中庸でニュートラルのバランスのよい状態を保つことが出来る。すごい哲学の言葉だそうです。
ありがとうは、いいことを起こす魔法の言葉。
嫌なことがかさならない魔法の言葉。
耳の痛いことを言ってくれる人、叱ってくれる人、そういう人にこそ、自分のために苦言を言ってくれてありがとうと捉えることで、ぐつとそこから成長していけるのだそうです。
宗教でもなく、お金もいらず、言葉ひとつで出来る魔法。どんどんつかい運を良くし、楽しく生きるために欠かせない言葉の魔法。
もちろん、努力も必要ですが、いつも感謝の気持ちやありがとうの気持ちをいっぱいもって楽しく笑顔で実践していきたいと思います。
ツキを呼ぶ魔法の言葉
感謝や言葉の大切さを教えてくださる五日市剛さん(工学博士)のとっても素敵な記事がありましたのでご紹介させていただきます。2004年頃の記事です。
運が強い人とは、他の人といったい何が違うのでしょうか?
それって、先天的なもの?後天的なもの?努力すれば得られるもの?
いつの頃か、僕は人の運について真剣に考えるようになりました。
なぜかというと、自分はものすごく幸運に恵まれているからです。
「どうしてオレってこんなに運がいいんだろう!」と毎日十回以上叫んでしまうくらい、ツキのある日常を送っています。
実はあることがきっかけで、僕の運勢は大きく変わりました。これから、そのちょっぴり不思議な話を紹介させていただきます。ちょっと御伽話みたいな話ですけど、本当にあった話なのです。
今から十三年ほど前、僕がまだ大学院の学生だった頃のことですが、一ヶ月間イスラエルを貧乏旅行しました。「中東の取材」が名目でしたが、実はそれまでやっていた研究に行き詰まり、人間関係にもひどく悩み、さらに気性の荒い自分の性格も好きになれず、現実から逃避したい気持ちがあっての一人旅でした。
ある寒い日の夕方、ハイファという港町にバスで着き、さっそく宿探しを始めました。が、なぜかどこのホテルも休業中。「そんなバカな」と焦って探しても、開いている宿は一向に見つかりません。どんどん夜が深まり、寒さも一段と厳しくなってきました。その日は数十年に一度の大寒波がイスラエルを襲った、とんでもなく寒い日でした。もし、野宿したら死んでしまいます。
「オレの人生ってここまでかな」 ・・・そうつぶやきながら、肩をガクッと落とし、トボトボと通りを歩いていると、一人のユダヤ人のおばあさんが話しかけてきました。
「どうしたんですか?顔色が悪いですよ」
そのおばあさんはニコニコしていて、まるで魔女のような風貌。でも結局、そのおばあさんの家へ泊めてもらうことになりました。おばあさんの家に着くと、まず、おいしい夕食をごちそうになりました。その後、おばあさんは電気を消してロウソクを灯し、いろんな興味深い話をしてくれました。
その中で、
「運命というのはね、本当にあるのよ。それに、ツキというのは、実は簡単に手に入るものなのよ」
と言ったものですから、「えっ、本当ですか? どうしたら得られるんですか?」と尋ねました。
「あのね、ツキを呼び込む魔法の言葉が二つあってね。
一つは『ありがとう』、もう一つは『感謝します』。
普段何気なく使っている言葉だけど、使い分けるといいわ。・・・
そうね、どんな些細なことでもいいから、
いやなことがあったら「ありがとう」。
逆に、良いことがあったら「感謝します」。
何度も繰り返し繰り返し言うのよ。
そしたら、絶対にツイてくるわ。本当よ」
また、おばあさんは次のようなことも言いました。
「絶対に人の悪口を言ってはダメ。
言えば言うほど、あなたからツキはなくなっていくわ。
人の口から発せられる言葉はね、魂を持っているものなの。だからネガティブな言葉を言ってはダメ。
「てめえ!」「クソったれ!」「死んじまえ!」などと汚い言葉を平気で使っている人はね、そういう人生を歩むのよ。だから、きれいな言葉を使いなさい」
おばあさんのお話に、僕はとても感激しました。僕の唯一の取り柄は素直なこと。だから、この日以来、おばあさんから言われたことをひたすら日々実践しています。結果は言うまでもありません。思いっきりツキまくりです。
「オレってどうしてこんなに運が良いのだろう」の毎日となりました。
ある日、「ありがとう」を何気なく漢字で書いてみました。そうしたら、ナント「有り難う」そうか、やっぱり難が有る時に「ありがとう」か!と、一人で感動してしまいました。
PHP研究所副社長の江口克彦さんは、松下幸之助の『出来事の肯定的解釈』を通して、「運の強さとは、まず自分にふりかかるすべてを「自分は運が強い」と捉えることによって、その人の身につくものではないか」と言っています。
また、日本一のお金持ちである、銀座日本漢方研究所創設者の斉藤一人さんも「ツイてる」と言っていればツイてくる。逆に「ツイてない」と言っちゃうとツキが逃げてしまう。実に簡単な法則です」と言っています。
「ありがとう」「感謝します」に加えて「ツイてる」「運が良い」も僕は意識して繰り返し言うようになりましたね。
誰に対して言うのか? 喜んで聞いてくれる自分に対してです。そしたらね、すぐに言うクセがつきました。クセがついたらこっちのものです。
今の会社で研究部門の課長になったとき、気になる部下が一人いました。僕よりひと回り年上の係長さん(Aさん)です。優柔不断で自信もなくて、何やってもうまくいかない人でした。
みんなからもバカにされていましたが、人間的にはとても良い人で僕は好きでした。そこで、僕のもとに配属になってもらい、彼にちょっとした提案をしてみました。
「ねえ、Aさん、ご自分は運の良い人生を歩んできたと思います?」
「え?・・・そ~うですね。どう考えても、運が良いなんて思えませんね」
「そうか。ひとつお願いがあるんだけどね、毎朝ロッカールームで会うでしょ。そのとき、
「ツイてる?」って聞くから、「ツイてます」って応えてくれないかな。帰りも同じく」
「はぁ? どうしてそんなこと言わなきゃいけないんですか?」
・・・Aさんはそう言うものの、上司のお願いだから「しょうがないな」という感じで、一応了解してくれました。
翌日の朝、「Aさん、おはよう。どう、ツイてる?」
「え? あっ、はい、はい。ツイてますよ」と、少しイヤイヤながらという状態でした。
でもね、毎日毎日やっているとAさんも慣れてきて、「は~い、ツイてますよ~」と楽しく言えるようになったんですね。さらに、「今朝、妻がつくってくれた朝ごはん、おいしかったな~」「今日、業者さん、頼みもしないのに、気の利いた物を持ってきてくれてね」というような感じで、ツイてたことの理由付けができるようになってきました。
そうしたら、彼の身の回りに起こる出来事がどんどん変わってきたのです。彼が開発担当していた研磨剤で、誰も到達したことのない品質のものができてしまったんです。それで磨くとものすごくピカピカで、傷が一切ない。
なんと、世界一の素晴らしいデータが出てしまったんです。会社側も多額の投資を行うことを決定し、彼には優秀な部下が二人も付きました。その後のことは言うまでもなく、ますますうまくいきましてね。大口のユーザーからは認定が下り、海外に対して輸出体制も整いました。世界中に供給すればシェア百%です。特許は国内外に出願しました。すべて彼のアイデアと努力の賜物です。
明らかに、一年前の彼とは全然違います。僕が何かをしてあげたとしたら、「ツイてる?」って聞き続けたことくらいなもんです。もちろん、僕は彼に「ツイてる?」なんて、もう聞いていません。彼は、いつ、どこでも、「ツイてる、ツイてる、ツイてる・・・」が口グセとなり、笑顔が多くなりました。
皆さん、どんな状況に面しても「ありがとう」「感謝します」を連発しましょう。ツキは少しずつですが、必ずツイてきます。些細なことでもツイたら、「ツイてる!」を連発しちゃいましょう。これで人生、マンモス・ハッピーです。」
いつも素敵な心にしみるお話してくださる大好きな先生のエッセーです。
みなさん、ぜひ自分で運をつかんでいきましょう♪
とてもとても大事な幸運になるための秘訣だと思います。
うまくいきたい人は、うまくいっている人のいいところを取り入れることが一番近道と数々の本にかかれています。
世の中の成功者(私は、成幸者という字の方が好きです。)は、謙虚で感謝を忘れず、そして素直で即実践するひとがほとんどなのです。運を良くしたい方、ひとから運をもらうのでなく、自分で出来る開運法をぜひ実践してみてください♪
ストレスから身体を守るホルモンその1
2018年の1月も終わりのころとなりました♪
インフルエンザが年末から流行し始め先週はインフルエンザの方がとても多かったですが、途中水曜日には大雨の恵みの雨のおかげで少し感染が広がらずにすんでいるようです。
しかし、まだまだ来週も寒波がくるそうです。寒さと湿度がとても風邪やインフルエンザの流行と関係していますので湿度と温度管理で予防されることをおすすめいたします。
日本全国で124万人もインフルエンザにかかっているようです。気温も下がる来週あたりがピークと言われているので注意が必要ですね。
今年はAとB両方とも多く胃腸風邪のようなインフルエンザや熱が高くなるインフルエンザもあれば、症状が軽いものもあり多種多用な症状です。免疫力をたかめインフルエンザにかからない予防策や身体づくりが必要ですね。
来院してくださる方々が楽しみにしてくださる院内の室礼は、みなさんに福が来ますようにと願いをこめて節分の飾りとなりました♪
さてさて、本題です。
ストレスから身体を守るホルモン。
そんなスーパーホルモンは、副腎で作られます。副腎皮質から出るコルチゾール、DHEA、アルドステロンなどのスーパーホルモンは生命維持に不可欠なもので身体の修復や回復、腫れや炎症を控えたりします。
血糖値を維持する、
免疫機能を調節する、
血圧コントロールする、
精神、神経系をサポートする、
骨の代謝に作用する。
そんな大事な働きをしてくれます。
ノルアドレナリン、アドレナリン、ドーパミンなどの
副腎髄質から出るホルモンは精神の安定にも大きな役割を果たしやる気を高める作用もありますが、これらは分泌過多となると副腎をつかれされてしまいます。
副腎から分泌されるホルモンは、
1日に何ミリグラムという絶対量を必要とするのではなく、
人それぞれ適量がありその量に満たないと疲労を感じたり
身体に不調をきたします。
激しいストレスに対応するために副腎が疲れ
コルチゾールなどのホルモンが枯渇すると
様々な不調が出て来たりします。
スーパーホルモンの分泌不足が、
慢性疲労、
抑うつ症状、
不眠症、
自己免疫疾患、
生活習慣病、
糖尿病、
高血圧、
アレルギー、
胃腸障害、
癌、
なども関与していることがやっと話題に上るようになってきました。
不登校の学生にみられる慢性疲労や抑うつ症状などは重度のストレスが関係していて、
そのストレスに副腎が耐えられなくなることでホルモンの分泌不足となり、これらの症状が出現すると考えられます。
ホルモンバランスや目に見えないことは、
気のせいと言われたりして
学校の先生や職場の人にわかってもらえなかったり
当人は結構大変な思いを抱えているようです。
原因をつきとめ
生活習慣、
食習慣、
それを取り除く治療をすると良くなることも多いです。
なんでも、必ず原因があり、
何か気をつけることはある、
出来ることはあるのでは、
といつもそんな風に思いながら
患者さんに伝えています。
そんな希望の持てる知識をご紹介して、より日々の健康に役立てていただきたいと思います。
寒い時期のヘナ
よくヘナ染めをすると体が冷えるといわれます。
しっかりと対策することで体が冷えないようにヘナ染めをすることができます。
なぜヘナをすると体が冷えるのか?
ヘナを使うと体が冷えるのは、「なるほど」と思えるような自然が作った仕組みと関係しています。
ヘナはインドの暑い地域で作られる植物ですので、体につけたり食べたりするとクールダウン(温度を下げる)効果があります。
このような環境で作られた植物は、体に過ごしやすいようにバランスをとるための自然の仕組みが作用しているのです。
本当の目的のクールダウン作用とトリートメントは本来は暑いところで使うものなのです。
ところが寒い日本でこのような注意を払わずにやってしまうとクールダウンどころか冷えすぎで頭痛が起こりすぐに風邪をひいてしまいます。
ヘナを使う時、暑い夏は大丈夫ですが、「春の花冷え」と言われる時期や、朝晩冷え込む時期、冬などでは、ヘナをする時に気配りが必要です。
ヘナ染め中に体を冷やさないための工夫
ヘナはどうしても体を冷やしてしまう傾向にありますから、しっかりと部屋の温度を高めにしてから染めてください。
そして、まずは、頭皮をオイルマッサージをしてください。
オイルは体を温めます。
その後に、ヘナを45度くらいで溶き、温かいヘナペーストを頭につけてください。
塗り終わったらすぐにラップで頭を巻いてその上にタオルを巻き、冷やさないようにします。
また、その上からビニールのキャップをすればいつまでも頭部がポカポカになります。
それと同時に、30分の間に足湯をしたり、温かいハーブティを飲むと完璧に全身があったまります。
このような工夫をすることで、年中ヘナケアができるようになります。
ヘナ後に気をつけること
ヘナ後はしっかりと髪の毛を乾かすとよいですね。
寒い日に、染めた後、すぐに外出してしまうと体に負担となりますので、染めた後はしばらく温かいところで休んでくださいね。
体温の上がり下がりがあまりに大きいと心臓に大きな負担となりますので、ヘナ後の寒さ対策もしっかりと行いながらヘナをされるとよいと思います。
あけましておめでとうございます♪
あけましておめでとうございます。
旧年中は大変お世話になりました。今年もよろしくお願い申し上げます。
豊橋では、新年に花火が夜空にあがりました♪
冬の花火は夜空の空気が澄んでいるのでとても綺麗です。
いよいよ新しい年をむかえましたね♪
院内の室礼は、年末からお正月のものとなりました。来院してくださる方々が元気にイキイキと光り輝いて生きられますようにと今年は、赤と白と金色の色をあしらったものを飾ってあります。赤は魔除けや元気の色。白は、純粋、無垢の色。金色は、光り輝く色などなど色の効果もこめての室礼です。
今年もみなさんが、元気になるようにいろんなことを提供していけるように精進して参りたいと思います。
今年はどんな年にしたいか、何を目標とするかを書き出して決めておくと叶いやすいようです。
たとえば、カーナビで行き先をいれずにただドライブしていても目的地に着かないように目標や夢はちゃんと書き出すとよいのです。叶えたい夢、目標を明確にし、どうしたらその夢が叶えられるのか具体的な方法を考えてみるとよいと思います。
病気になりたくない!!と思ったり念じたりするよりも、いつも健康で元気で過ごす!!
と病気でなく健康にスポットを当てると良いですよ♪ 願いや想いの思考のスポットの当て方もとっても大事なんです。
昨年も、院長含め私も、たくさんの勉強会に参加しいろんな情報を集めてきました。いろんなことを多方面から勉強していると、あれもこれもつながっていて、知りたかったことの答えが違う方面からやってきます。それが勉強の楽しさのように思います。お伝えしたいことはたくさんあるので、少しでもアウトプットを頑張ってみなさんにお伝えしていきたいと思います。
周りのみなさんの応援や支えてくださるたくさんの方々のおかげで昨年も1年を無事に終えることができました。本当にありがとうございました。こころから感謝しております❤
今年も初心を忘れずスタッフ全員で全力でみなさんのよくなりたい、治したいそんな気持ちを一緒に応援してよい方向にすすむことが出来るような伴走車のようにがんばっていきたいと思います。
今年もみなさんが元気で笑顔に、ますます元気になるお手伝いをして参りたいです。
ヘナアレルギーがあるか調べる方法
「ヘナに興味があるけどアレルギーの心配がある」という方は、ヘナを利用する前にパッチテストを行うことをおすすめしています。
ヘナは植物ですから、いくら安全とはいえ合わない方もたまにいらっしゃいます。
パッチテスト後の方が安心です。
この記事では、パッチテストの手順について解説します。
パッチテストの手順
パッチテストは、「ヘナ染めしようかな?」と思っている48時間から72時間前には行ってください。
人によっては、72時間後に反応が出る場合もあります。
ですので、パッチテストをしてからしばらく様子を見る必要があります。
ステップ1
ティースプーンの先くらいに乗せたヘナ(約1g程度)を水でマヨネーズよりややゆるく溶き、耳の後ろの目立たないところに溶いたヘナ10円玉くらいの大きさに綿棒で塗ります。
ステップ2
そのまま30分置き(ヘナを乗せる時間に合わせる)湿ったタオルで拭き取ってください。
拭き取った時点で、発疹、かぶれ、かゆみがないかを確認してください。
もともと30分で着色しますので、オレンジは色が付くのでアレルギーとしての変化ではないのでご安心ください。
ステップ3
72時間経っても肌に異常が見られないないかチエックします。
注意事項
初めてヘナをする人は次の注意点は知っておいてください。
一度パッチテストが大丈夫であっても、体調が良くない時、薬を飲んでいる時、病み上がり、妊娠中、また、冬に寒いところでヘナ染めはしないでくださいね。
天然であっても植物アレルギーや暑い国で出来る植物は体を冷やすこともあります。
夏の暑い時にヘナをするとクールダウンしてとても気持ちがよくなります。
反対に冬にヘナをする時は部屋を暖かくして、ヘナをした上にラップをぴったり巻いて、その上にタオルで包み、温かい飲み物を 飲みながら30分を楽しんでください。
ラップをしないとどんどん冷えて風邪を引く場合があります。
パッチテストを行ってから2日〜3日の間に発疹、かぶれ、かゆみがないかどうかチェックしましょう。
もし、このような症状が出たらヘナ染をしなければ症状はでませんので中止してください。
足湯をしながらヘナをするとトラブルが少ないので、ぜひ足湯しながらのヘナを推奨しております。
ヘナでデトックス
当クリニックでは、最近ヘナを販売するようにしました。
ヘナはアーユルヴェーダを勉強していると、デトックスやいろんな目的で使われていたり、カラーリング効果もあったり、身体にもいいことづくしです。(植物100パーセントの天然ハーブのヘナとはいえアレルギーがあるかたもみえるので次回、アレルギーテスト方法についてのせようとおもいます。)
院長は、以前から普通のシャンプーでは頭皮がヒリヒリして使えなくなり、石けんシャンプーやいろんな方法をためしてきました。私も、ヘナは健康にもよいと知っていたので、美容院でもヘナを試したり、自分でもやってみたりしてきました。
ヘナも、多くの種類が売られており、いろいろ試しましたが、中には染め具合や色を良くするために化学物質が混ざっていたり、匂いがきつかったり、販売方法が苦手なものもあったりでなかなかおすすめできるものがありませんでした。今回販売を始めたヘナは、やっと、やっとたどり着いてみつけたヘナなんです。
いろんなことにこだわり抜いたオーガニックのヘナ。本当に、気持ちが良いです。普通のヘナは時間がかかるのですが、これはカラーリングとしてしっかり染めたい場合の2回塗りでも、全部で40〜60分と、通常の半分の短さで染まるんです。品質のよいヘナだから出来ることなんです。ヘナは身体を冷やす作用があるため、通常のものだと倍の時間がかかるので風邪を引いてしまいそうですが、これなら時間が短く、ずぼらな私にも出来るケアなので超おすすめです。
(ただし、頭皮の状態が良くなかったり、化学物質で染めている場合は最初は染まりにくいことがあります。)
院長は、自分の好みの色合いを最初に全部配合して、瓶にいれて1回に20分ほどでヘナをしています。抜け毛もすくなくなりとにかく気持ちがいいとお気に入りのようです。
鮮度でヘナの香りも違ってくるので、新鮮なほうが香りがきつくないので、最小限でヘナを仕入れるようにしています。せっかく高品質のヘナですので鮮度の良い良い物を提供したいので、院内に在庫切れで発注の場合もあります。ご了承ください。
ちなみに、このヘナを購入された方の声として、
『他のを使っていたんですが、これは他のに比べて手頃だしものがいい。』
『家で何度も出来るから経済的。』
『とにかくこれは、気持ちがよくて気に入ってます。』
と大好評です。
ヘナをするのにおすすめは、晴れの日の午前中です。天気のよい午前は、ヘナ日和、どうしても仕事や時間がない場合は別として、時間が融通が利くのであれば天気のよい午前の足湯をしながらのヘナをおススメします。とっても、とっても気持ちが良くてこころもデトックスされているようです。
ヘナをしながら、足裏パックと、足湯。足湯をしながらヘナをするとトラブルが起きにくく、身体の血流とデトックスができむくみや静脈瘤対策にもなるのでおすすめです。
そして、ヘナとヨーグルトで顔パック、そして、アーマラキーのお茶スプレーで化粧水、アーマラキーのお茶で元気アップ、ヘナづくしの1日を味わってみようと思います。
高品質のものだからこそできる用途多様なハーブの使い方があるのです。やり方がわからないというかた安心してください。いろんな使い方のパンフレットを購入された方にはおつけしていますし、院長自身が使っていますので、わからないことありましたら聞いてくださいね。
天然ハーブの力にこころも身体も癒されます。ヘナ生活、ぜひ、取り入れてみてください。
ヘナは、髪のたんぱく質と結合しキューティクルを保護してくれます。外から受ける紫外線やタバコの煙など外からの刺激物から髪や皮膚を守り、髪を本来の健康でつやつやで綺麗な髪に戻す働きがあるので、クセ毛には矯正効果や猫毛にはコシや艶が出て櫛通りが良くなります。
さらに、抗酸化作用により、皮脂の酸化により毛穴に詰まってしまう汚れを取り除き殺菌することで頭皮を健康に保つことが出来ます。これにより抜け毛予防、育毛、発毛促進、癖毛の改善にもつながります。
女性でも経皮毒の影響で、髪が薄くなったりする方が増えてきました。ぜひ、よい頭皮を作りサラサラヘアで髪の悩みを日々のケアから解消していただけたらと思います。
髪を染めているかたでも、デトックスだけを目的とする、色がつかないヘナの使い方もあります。
ヘナを使うようになって、髪が綺麗になったね。髪が増えたねと言われた方が多いといわれているヘナをぜひ、自分だけでなくみなさんにも良い物をしっていただきたくて扱うことにしました。
サプリをはじめ、当クリニックで販売するものは、納得してこだわりぬいたものです。
ピンと来た方はぜひ、お試しくださいね♪
とっても嬉しいことがありました♪
先日、ブログで迷子のオカメインコの記事をのせましたが、
なんと!!!!
無事に、飼い主さんが見つかったと交番の方からお聞きして、本当に本当に嬉しく思いました♪
1週間で飼い主さんが見つからなければ保健所にということだったので、果たして届け出てよかったのだろうかと思ったりしていました。
息子は、もし処分されてしまうなんてかわいそうすぎる、届けずに家で飼ってあげたら良かったのにと、とても心配するなか、
私は、『オカメインコちゃんは、大事に育ててくれていた飼い主さんのもとで暮らすのが一番幸せなんだから、もしみつからなかったらなんて考えていないよ。きっと見つかる。その姿を想像してるから、心配しない。心配すると現実になるから、嬉しい想像をしてるよ。』と伝えました。
とは言ったもののとても気になり、電話でみつかったか何度かたしかめようかと思いましたが。。。
少し怖い気がして。
きっと見つかっているはず大丈夫と前向きに思うようにして、その件について考えないようにしていました。
今日、クリニックの忘れ物を届けに交番にいき、おそるおそる聞いてみたら、みつかったとのこと。
その飼い主さんが、とても落ち込んで交番に届けを出していたようです。なんと、この地域に住むオカメインコちゃんだったようです。
こどもたちにも、人間だけでなく生き物を大切にすることや命を大切にすることの大切さを教えるよい機会となりました。
本当に、奇跡というか、嬉しい想像が現実になってとってもとっても嬉しいです。
小学校、中学校やお店の方々、そして野球の仲間の方々などにも、もし近所で探している方がみえたら教えてあげてくださいと必死でお願いしてきたかいがありました。みなさん、本当にありがとうございました。みなさんの優しい想いと飼い主さんが見つかるといいなと思ってくださった気持ちも引き寄せる力になったと思っております。
こころから感謝しております💗
飼い主のもとに帰ることが出来たようで、とってもとっても嬉しいです。
イメージ、願いのかなえ方。引き寄せ方法など、
いろいろと勉強してきましたが、
よいイメージで未来を描く、
心配しない、
執着しない。
出来ることをする。
これで叶えられることもあるという体験をしてきています。
どうか、病気治しや幸せにいきるために、
前向きでよいイメージを使って、よりよい未来を切り開いていただけると嬉しいです。
夢は叶う、そんな勇気や前向きな気持ち、言霊、イメージ、行動、引き寄せ方法などについて本当に大事なことを再確認させていただく機会をいただきました。オカメインコちゃんが運んで来てくれた大切なメッセージ、これからも皆さんにお伝えして参りたいと思います。
オカメインコの飼い主さん探しています!!
今日は、お天気がとてもよく爽やかな秋晴れの1日となりそうです。
さて、さて、本題です。
今週の9月23日土曜日に、豊橋多米小学校の運動場にオカメインコが飛んでいるのをみつけました。ちょうど人がいるところに寄ってきたので、つかまえました。
家に同じオカメインコがいるので、お腹がすいていたり、お水が欲しいかもしれないと思い、うちでインコのごはんとお水をあげてから、交番に届けました。
羽の色は灰色と白が混ざり、顔は黄色でほっぺがオレンジのほお紅をしているようで目はまん丸でとっても可愛らしいオカメインコです。羽は切っておらず、しっぽも羽も長いです。
人にとても慣れていますので、飼い主さんのもとで大切に育てられていたオカメインコちゃんだと思います。
警察署の会計課というところに預けて保護してくだっていると思います。
今週の金曜日29日まで保護し、その後は保健所につれていかれるそうです。
保健所にということは処分になってしまう可能性もあります。
多米小学校と東陽中学校の先生にもお子さん達に聞いてくださるように、電話でお伝えしました。
どうか、どうか飼い主さんのもとに戻れますこと祈っております。飼い主さんのそばで、嬉しくさえずっている姿をイメージしたいと思います。
この記事を読まれたかたでお近くでオカメインコがいなくなったという方がいらっしゃいましたら、警察署の会計課まで電話してください。そして早く迎えにいってあげてください。とお伝えいただけますようお願い申し上げます。
癌治療の選択肢について
先日の報道で、小林麻央さんが受けた治療についていろんなコメントが書かれています。
西洋医学、東洋医学、補完医療、統合医療、いろんな選択肢があります。
どの治療にしても、治療を受けるご自身がまず第一に、そしてご家族の意見で決めたことです。
他の人がこうすればよかったなどと批判することはナンセンスだと思います。
そして、他の人が他の家の決めたことに意見をするそんな権利はないと思います。
(違法行為はもちろんいけないです)。
どんな治療を選択したとしても、〜たら、〜れば、と言い出したらきりがありません。西洋医学の標準治療でさえ手術をして麻酔からさめずに亡くなったり、縫合不全で亡くなったり、出血多量で亡くなったり、途中で何かトラブルが起きたりすることもありえないことではないです。抗がん剤治療でも、あまりに副作用に耐えられる体力がなくて、数ヶ月でなくなってしまうこともあります。
納得して治療に向かう、そしてこれなら受けたい、そんな治療が、いちばん患者さんに前向きに取り組む力を与える気がします。
ご家族が色々とアドバイスをしたくなるのもわかります。でもいちばん大切なのは治療を受けるご本人の気持ちですから、ご本人の意思を尊重したうえで、家族がすり寄ってサポートするという形がいちばんよいように思います。
しかし、食事療法、代替医療は、結果が出るまでに時間を要します。ですから、絶対にこれは嫌だと何でも突き返すばかりでなく、他の療法をしてケアをしてそれが効果が出るようになるまでの時間稼ぎという手もあるのかもしれないということも感じます。西洋医学とそれ以外の治療も、何事もうまく使い分けバランスよく、そんな風に取り組まれるのがよいのではとこのごろ思います。
いろんな補完医療、代替医療を勉強するうちに、いろんなことがみえてきました。
そしてナチュラルファミリークリニックが、どんな目的で開業し、そしてこれからどこを目指していくかそんなことを色々と考える機会を持ち、方向性が決まってきました。
どんな医療を提供していきたいか。
難病を治す、病気を治すそんなお手伝いとともに、病気にとらわれず生きていくことをお伝えしたい、そして前向きなこころで治療に望む大切さをお伝えしたい、
そして自分の病気の原因をみつめ、こころの癖、生活習慣、食習慣、ストレスの心理的負担を改善しながらそして、ご自身でも日常できるセルフケアをお伝えしていきたい。
そして、ご自身と私どものスタッフ一同、その治す!!という思いを全力で応援したい。
三大療法と併用する場合でも出来る治療の引き出しを増やしたい、患者さんが選べる選択肢をすこしでも多く情報を集めて(こちらからは無理にすすめることはしませんが)、患者さんの希望があればそれを提供できるようにしたい。
三大療法以外にもいろんな治療の選択肢を増やしたい。
どうしていろんな治療の引き出しを増やしたいのか?
民間療法など、確かによいものもあればそうでないものもあります。偏った考えだけでそれに盲信してしまったり、だまされてしまったり、そんな残念なことも数多く目にします。だからこそ、いろんな引き出しを持ち、まず自分や家族で試してたり、よいと思えるものを選択して、迷える人の手助けが出来たらと思います。
どんな治療、三大療法にしても、絶対これで誰でも効果があり、治す、そんなものは存在しません。
だからこそ、いろんなものを組み合わせて、医療に依存するだけでなく、ご自身でも治すスイッチを最大限活用して自然治癒力を発動させていただきたいと思います。どんな治療にしても、一番大きく握っているのは、ご自身に出来ることが一番大きな部分をしめると思っています。
そして、その治療は、自分がそして家族が受けてもよいと思える治療をよりすぐり選択したい。
そして、生きる目的、大きな使命を知り、病気になるまえよりもハッピーにそしてより健康に笑顔になっていただきたい。
そのために、これからも頑張っていきたいと思います。
いつも多くの方々に支えていただき、応援していただき、こころから感謝しております。
私どもスタッフの幸せは、患者さんの笑顔で、よくなった。治った。調子いい。そんな言葉をいただくことががとても嬉しく励みとなり日々がんばれます。
よりよいものを提供出来るように、精進して参ります。
まず、自分たちで試す。その体感をとても大事にしております。確信したものを少しづつ出してまいりたいと思います。